萩原です。
レセントに入社して4年目になります。
大学卒業後はアルバイトをしていましたが、高校時代の友人からの誘いで「一緒にやらない?」と声をかけてもらい、未経験ではありましたが入社しました。




未経験からで不安はありませんでしたか?
元々情報系の学部にいたので、エンジニア職に向いていたのはありましたが…ほぼ未経験で入社したので不安なことは多かったです。
研修期間の1ヶ月ほどは、外部の研修制度を利用して基礎的な部分は学びながら、時には代表の大西さんに教えてもらっていました。
研修が終わり現場に入るときは、先輩から高く評価してもらえたことが自信につながりました。




現在、どんな仕事をしていますか?
今はインフラエンジニアとして業務を行い、データベースサーバーの構築で改修作業を行っています。
構築やサーバー構築などにはエラーの発生がとても多いのですがそこをしっかり解決できたりすると仕事としての面白さや醍醐味をと感じますし、自力で解決できた際には自身の成長も感じます。




仕事をする上で心がけていることはありますか?
仕事をする上で気をつけている点は、業務時間内にしっかり終わらせて定時で帰るようにしていることですかね。
社員の勤務時間もしっかり管理してもらっているので、そういったところも大西さんから現場へしっかりと伝えてくれるので安心して働けています。




休日の過ごし方を教えてください
休日は社員メンバーとゲームをしたり、絵を描いたりしています。
友達と一緒にイベントに参加したりと仕事とプライベートの充実がかなっていますね。
趣味の領域は広めですが。レセントにはオタクの人がいっぱいるので居心地も良くて楽しいです。
社内のイベントもコロナ前はあったので、また増えていくと良いなと思っています。




レセントの良さはどんなところですか?
風通しも良く、みんなとても優しいところだと思います。
最近の風潮はアットホームとは言わないほうが良いのかな?(笑)でもみんな聞けば何でも答えてくれるし
会社として方針への意見がを言えるところがとても良いと感じています。


また、代表との距離の近さも良いところだと思います。
入社して代表が直接教えてくださることってなかなかないと思うのですが、忙しい中時間を割いて教えてくださる距離の近さと、何より知識と経験が豊富で驚きました。案件を持った時も、大西さんの紹介だからということで面談がなく現場入りしました。
社内だけでなく、クライアントからも大西さんの人柄の良さや信頼度の高さを実感させられる出来事でしたね。




福利厚生はどうですか?
福利構成は今どんどん増えてます!
条件はありますが、家賃補助だったり紹介制度(リファラル採用制度)なども増えてきたところなんです。
僕が一番活用している福利厚生は、「PERK」です。
毎日を充実させる特典が盛りだくさんで出前館のクーポンめちゃくちゃ使っています(笑)




未経験者はいますか?
僕もそうですが、僕以外にも未経験で入られた方もいます!
未経験の方に対しても、社内のチャットでみんながでしっかり支えていく環境が整っているところです。
外部の研修制度を利用して基礎的な部分は学び、社員メンバーにサポートしていただく形で未経験の方も学習を進めています。




今後の目標や、やりたいことは?
個人的な目標では、代表がデータベース畑の人で憧れがあるので、自分もデータベースの分野を伸ばしていきたいと思っていますし、
クラウドの分野も見てみたいと思っています。




求職者に向けて一言お願いします!
弊社は代表や他社員との距離も近く、一人一人の意見を尊重してると思います。
もちろんそこに上下関係などは関係ないので、いろんな意見を取り入れて働きやすい環境を目指しています。
少しでもいいなと思っていただけたら応募していただければなと思います。

